噛み合わせ

かみ合わせ治療

歯のかみ合わせのズレは全身に大きな影響を与えます。かみ合わせ治療は患者様の健康を考えるうえで、歯科治療の中でも非常に重要なファクターの1つです。
かみ合わせが悪いとズレた位置で歯が噛み合うことになり、それが原因でストレスや、全身の体の歪みに発展してしまいます。具体的な弊害としては、肩こりや偏頭痛、耳鳴り、疲労感、精神的なイライラ等、一見歯とは関係の無いような症状が起こりえます。
かみ合わせのズレの原因は様々な事が考えられますが、先天的なものを除けば以下のようなことが考えられます。
入れ歯やクラウン治療による型の不一致、偏った咀嚼運動(ものを噛むとき無意識に片側でしか噛んでいない)、外的な要因によって顎が変形してしまいその結果かみ合わせがズレてしまった、等です。この中で一番多いものが、入れ歯の治療等によってかみ合わせがズレてしまうケースです。
かみ合わせ治療には時間を要します。長い時間をかけて少しずつかみ合わせを元に戻していきます。原因の分からない体の不調や、何となく歯のかみ合わせが悪いな、と感じている方は是非一度かみ合わせ専門の歯科医院の受診をお勧めします。

かみ合わせが悪いと・・・

かみ合わせの治療を行うことで、上記の症状を改善します。かみ合わせの治療は、その時の不調を治すだけでなく、将来的なむし歯や歯周病を予防するという目的があります。
日常から食べ物は左右の歯を使って食べる習慣をつけることが大切です。

顎関節症について

顎関節症とは、「顎が痛い」「顎が鳴る」「顎が開けづらい」など、顎の機能に障害がある状態です。若い女性に特に多い病気です。
顎関節症の原因はいくつかあり、悪いかみ合わせ、顎関節への過剰な負担、ストレス、悪い生活習慣や姿勢などが組み合わされて起こります。
顎関節症の治療には、生活習慣の改善、顎の機能訓練、薬による痛み・炎症の緩和などを行います。症状が重い場合は外科的手術を行う場合があります。

口腔外科

歯科口腔外科

「歯科口腔外科」という言葉は、あまり一般の方には認知されていない名前だと思います。
また「親知らずなどの歯を抜くところ」「メスで手術をするところ」と認識しているかたも多いと思います。
歯科口腔外科とは、お口の中や周囲に生ずる様々な疾患や、体の全体に関わる疾患の治療を行っている科になります。

  1. 奥歯が痛い(親知らず)
  2. 口内炎が出来た
  3. 顎がミシミシ、コキコキ鳴る
  4. 歯ぎしりをする
  5. いびきをかく

気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

親知らず

親知らずはその生え方や位置によるものの、おおむね下記のような問題を引き起こします。

  1. 歯肉がはれる
  2. 歯列への悪影響
  3. 噛み合わせへの悪影響
  4. むし歯
  5. 口臭の原因
  6. 歯周病の原因

現代人の顎は狭くなっており、曲がって生えてきたり、歯茎の中で横に生えることで隣の歯に悪い作用を引き起こしたりします。従って、抜歯するケースが非常に多いです。

※抜歯の際の注意点

歯を抜いた後は、傷を治すための炎症が始まります。術後48時間が炎症のピークとなり、それ以降は徐々に改善していきます。その期間、鎮静剤を使用することになります。
お薬を飲まれている方(特に抗凝血剤)を使用している方は、安易に血を固めることができないので、内科の医師と連携をとりながら進めていくこととなります。

口内炎と癌

口腔癌は、口の中に白や赤い点・腫れとして始まります。
口腔内にできものが出来たら、歯医者さんにかかりましょう。塗り薬を使用して10日間経過しても治らない場合は、口腔癌の可能性が高いです。ただし、過度の疲労などによって例外があり得ますので、細胞診を行ってから結果がわかります。
悪性の病変でない場合につきましても、白板症や紅板症等の前ガン病変と診断された場合は定期検診を行いフォーローアップして行きます。

TEL
06-6855-4824
FAX
06-6855-9830
所在地
〒560-0026 大阪府豊中市玉井町1-11-22
休診日
土曜午後・日曜・祝日
診療時間 日祝
9:00~12:30
15:00~19:30

平日の診療時間に関しまして、通常よりも時短での診療を行っております。
ご予約患者様がいない場合、診療を切り上げることがございますので事前にご予約をお願いいたします。
19時以降に来院をされる予約をお取りでない患者様は医院宛にお電話をお願いします。 時短診療については2021年8月まで検討しております。何卒よろしくお願いいたします。